2017ジオライフまとめ

もう2017年も終わってしまいますね。
というわけで、毎年恒例の、ジオライフまとめをしたいと思います。

参考 (恒例と言いつつやっと4年目):
2016年ジオライフまとめ
2015年ジオライフまとめ 
2014年ジオライフまとめ

1月 阿武隈~北茨城~大洗 後輩の砕屑性ジルコン用+蛇紋岩サンプリング
 なにげに長谷鉱山のズリとかにも行きました。
 母岩は例の磁鉄鉱の出そうな雰囲気のある緑色片岩がありましたけど、鉱物採集としてめぼしいものはないですね。

2月 三河~伊勢 後輩の砕屑性ジルコン用+御荷鉾緑色岩のサンプリング
 ドタバタとサンプリング。

3月 Precambrian World 学会および巡検
  一度はいってみたかった薩摩硫黄島まで行きました。東温泉もめちゃくちゃワイルドでよかった。

3月末 中国雲南調査
  研究室の調査で、カンブリア紀最初期の燐酸塩岩を取りに。
  雲南は食べ物美味しくて最高でした。また行きたい。

4月 宮城県牡鹿半島 後輩の砕屑性ジルコン用のサンプリング
  もういい加減、国内のジルコンサンプリングは飽きてきましたね。
  まぁ全国各地に地理感に多少なりとも馴染みが出てくるのは良いけど…

5月 JpGU後に富山大とか静岡大とかの人たちと長瀞巡検。
  中学1年生の夏休みに初めて行って以来、もう10回以上は通っている長瀞
  なかなか充実した巡検にお連れできたと思います。
  しかも紅簾石片岩の露頭上で東大のW教授率いるイギリス人や東北大生たちとばったりと出くわすなど。

7月 東大駒場の栃木実習TA
  葛生の石灰岩とか日光男体山らへんとかに学生を連れ回すお仕事でした。

7月23日~8月16日 モンゴル調査
  もうね、しんどいの一言。
  フィールド地質で生きていくことへの限界を感じましたね。
  planetscopeで記事を書くといいつつもう1年が終わってしまいそう。残り2日でどうにかなるのかな?

8月19~28日 カナダ調査
  こちらはおだやかな調査になりました。文明国で太古代のあるカナダは本当に良いですね。
  僕の研究のプロットがにぎわへばいいなー

9月 地質学会の後に愛媛県高縄山へペグマタイト鉱物を採集しようと思ったのに、
   クルマがパンクしてしまってほとんど何もできず…

10月 白馬での新学術の集会の後に、宇奈月にある日本で一番古いジルコンを含む花崗岩を取りに。
   一般には立入禁止の土地の中でした。

11月 1年で2回めの長瀞。埼玉県立自然の博物館でやっている秩父鉱山展へ。

なんやかんやいろいろと調査には行ったけれども、ほっとんどなんの鉱物採集もできていない1年になってしまったのは残念。
調査中にこそっとヘンな石を拾ってくるくらいしかできていない。
来年はD3だしますます採集は難しくなってしまいそうだな…

何にせよ、忙しい中であっても、もっと全力で1年を楽しんでいきたいですね。

コメント