この他に個人的なオススメの""日本語Wikipedia意外に読み応えある記事3選""を載せます。
1. 日本酒の歴史
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%85%92%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2魏志倭人伝から現代の日本酒まで網羅。
長大な歴史モノになっている。
2. 中山トンネル(上越新幹線)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB_(%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A)群馬県を通る上越新幹線の高崎駅 - 上毛高原駅間にある、総延長14,857 mの複線鉄道トンネル。
ものすごい難工事だったらしく、地質学的・土木工学的・建築学的にやったらと充実した記事になっている。
たぶん、他の地球惑星科学の記事を抑えて、日本語ウィキペディア界隈でもっともジオい記事なのではないだろうか。
鉄オタたちのチカラなのかもしれない。
3. タイ王国の便所
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E7%8E%8B%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BE%BF%E6%89%80なんでこんなに充実してるのか謎。
13世紀ごろのスコータイ時代・アユタヤ時代などから現代的な公衆衛生、便所に関わるタイの慣用句まで載っている。
コメント
コメントを投稿