【ジンバブエ】22~21億年前マゴンディ累層群の地質調査の様子


2019年、アフリカ南部ジンバブエ北西部に広がる原生代地層のデウェラス層群(Deweras Group)とロマグンディ層群(Lomagundi Group)から得られた砕屑性ジルコンのウラン鉛年代測定で論文を書き、Terra Novaにアクセプトとなりました。


Sawada, H., Mugandani, E. T., Sato, T., Sawaki, Y., Sakata, S., Isozaki, Y., & Maruyama, S. (2019). Age constraints on the Palaeoproterozoic Lomagundi–Jatuli Event in Zimbabwe: Zircon geochronology of the Magondi Supergroup. Terra Nova, 31(5), 438-444.

その研究に用いた岩石試料は2015年8月にこのマゴンディ累層群のサンプリングに行ったときのものです。
その調査の時の様子を写真たっぷりで以下のplanetscopeの記事で紹介しました!
ぜひ眺めてみていってください!

2015 ジンバブエ 約22億年前マゴンディ累層群とその基盤の太古代花崗岩類【Zimbabwe】ca. 2.2 Ga Magondi Supergroup and its granitic basement

https://planet-scope.info/2015lomagundi/index.html

マゴンディ累層群(Magondi Supergroup)ジンバブエ地塊(Zimbabwe Craton)の北西に堆積した22~21億年前前期原生代の地層です。
主に砂岩・泥岩などの砕屑岩と、苦灰岩などの炭酸塩岩からなる地層です。下からデウェラス層群(Deweras Group)、ロマグンディ層群(Lomagundi Group)およびピリウィリ層群(Piriwiri Group)となります。
特に、このロマグンディ層の炭酸塩岩の炭素同位体比δ13Cから地球史上最大の変動を示すことが発見され、後に北欧のヤチュリ地域(Jatuli)やその他の世界各地でも同時代の炭酸塩岩の炭素同位体比が大きな変動を示すことがわかったので、ロマグンディ-ヤチュリ変動(Lomagundi-Jatuli event)という事変名の元になりました。

コメント