絶景と絶品和食から、列島誕生の知られざるドラマを描くシリーズ「 #ジオ・ジャパン 」。3年ぶりのシーズン2!#劇団ひとり さん、 #指原莉乃 さん
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) June 14, 2020
マグマ学者の #巽好幸 先生が3年ぶりに集結。
本日放送です。#NHKスペシャル #列島誕生 #ジオ・ジャパン2
夜9時 [総合]https://t.co/KM977pxt2T
#NHK の #ジオジャパン は美味しい和食を紹介する際に、食材や産地にまつわる地質的な知見、地形の形成史などを紹介する食番組
— Kenta Yoshida@球詠を見てください (@metamorphicfl) June 14, 2020
1万メートルに直立してるカルデラの絵が面白すぎる
— Kenta Yoshida@球詠を見てください (@metamorphicfl) June 14, 2020
#NHK #ジオジャパン
— Kenta Yoshida@球詠を見てください (@metamorphicfl) June 14, 2020
これっすね pic.twitter.com/2TgWe4J2m7
#ジオジャパン 300万年まえの日本に高さ1万メートルの!?‥もう火山好きな俺,フルブースト!! pic.twitter.com/zSS3JN2BHQ
— NOBU with EOS 10D (@bay_city_cop) June 14, 2020
北アルプスに高さ1万メートル級の超巨大山塊があったんじゃなかろうかという。なんとも心躍る話。 #ジオジャパン #NHKスペシャル pic.twitter.com/EdXiC1TLtO
— danzaimon (@danzaimon) June 14, 2020
#ジオジャパン
— 海野ふるこ (@GeoFuruko) June 14, 2020
すげえCG pic.twitter.com/NTsBMQhOEP
今晩のNHK、多分白沢天狗と爺ヶ岳のコールドロンの話だと思うんですが、高さ1万m!?!? 侵食速度>>隆起速度で、持ち上がるより削られる方が早かったのかなーなんて勝手に思ってたんですが、こんな説もあるのか・・!!! pic.twitter.com/2IrOkV9Vwg
— カマツカ (@kamatsuka3776) June 14, 2020
ジオジャパンのテレビ画面を思わず撮った。
— sphere✴ (@masuko_erose) June 14, 2020
爺ヶ岳が噴火で直径10キロできて、プレートに60万年かけて押されて直立😱
削られなければ標高一万メートル(実際は侵食されてるはず)
爺ヶ岳の爺は恐らく北アルプスのおじいちゃん、かと思いますw私見 pic.twitter.com/NnZ1QcqxQu
"のべ10,000 m隆起"なだけで、同時に侵食も進行するので、10,000 mの高さの山があったわけではないのでは…… #ジオジャパン
— てるてる (@IWKRterter) June 14, 2020
その高さが隆起する間には相当量の侵食が発生します。ちなみに現在の日本アルプスはわずかに「隆起>侵食」だけどほぼ動的平衡に近い。 https://t.co/2mPgh9W8pG
— Takayuki Ogata (@s15taka) June 14, 2020
流石に巽先生の補足入ったwwww1万メートルになった瞬間はない、と
— Kenta Yoshida@球詠を見てください (@metamorphicfl) June 14, 2020
直立映像が衝撃すぎて頭に入らない… #ジオジャパン
— 黒椅子 (@Black_Chair2) June 14, 2020
さすがにあのCG流した後に10000m火山があったわけじゃないと言い訳してもいかんでしょう…? #ジオジャパン
— てるてる (@IWKRterter) June 14, 2020
巽先生のフォローなければただのトンデモ #ジオジャパン
— 黒椅子 (@Black_Chair2) June 14, 2020
これだけ見るとYoutubeによくある世界破滅系動画のサムネイル https://t.co/rmOKA8b6as
— ⚒F. IKGM🌋 (@geoign) June 14, 2020
https://t.co/KPrVUQ72fp
— まるりょう (@Himagn01Maruryo) June 14, 2020
NHKは多分Wikipediaのこういう写真とか眺めながらカルデラを立てたんだろうなぁ
ジオジャパン、クソデカ地球科学だったな…
— よるうどん (@nightudon) June 14, 2020
界隈に #クソデカ爺ヶ岳 とかいうコンテンツを提供していただいただけでも #ジオジャパン に感謝🙏🙏🙏
— てるてる (@IWKRterter) June 14, 2020
まあでも私も「え、それって1万メートル横向きにカルデラが隆起したってことすか? CG作っていいですか?」って言われたら、見てみたいし止められる気がしねえ
— Kenta Yoshida@球詠を見てください (@metamorphicfl) June 14, 2020
" #クソデカ爺ヶ岳 問題"、ツイネタとして普通にたのしいけど、深成岩や変成岩が地表で見られることと堆積岩の形成を考える題材としてはわりと優良な題材な気がする。地殻変動とか言ってる現象の移動速度のスケールと地質年代のスケール、隆起と侵食、その辺り半定量的に考える入門にもなるのでゎ(適当
— てるてる (@IWKRterter) June 14, 2020
ジオジャパンいろいろ論評はあると思いますが、槍・穂高や北アルプスの地学ダイナミクスを知りたいなら、とりあえずこれを読みましょう「『槍・穂高』名峰誕生のミステリー 地質探偵ハラヤマ出動(ヤマケイ文庫) https://t.co/NQYxgkuXrW
— 苅谷愛彦 Yoshi Kariya (@yoshi_kariya) June 14, 2020
この本がきっかけで弊大学にフィールドやりにきたという学生がけっこういるほど、めちゃくちゃ面白いしワクワクするし興味深いし、大好きな本です。ぜひ読んでほしいです! pic.twitter.com/jELEUD2qPU
— 海野ふるこ (@GeoFuruko) June 14, 2020
コメント
コメントを投稿